
パソコン修理
こんな症状があったら
●急にブルーの画面に英語の文字が出てきた
●CD-ROMを入れても認識しない、反応しない
●変な音がする
●急に電源が切れる
●日々使っているが最近、何かおかしい
これらはパソコンの初期的な故障の症状です。パソコンの買い替えを考える前に、一度お問合せください。結構、修理ができます。

当店のパソコン修理
修理方針
●一般に流通しているPCパーツを使用することにより、メーカーより安い料金で修理することを基本理念としています。(メーカーの約6割~7割程度の金額になります。)
●メーカー独自規格のパーツ類(パソコンの筐体、メイン基盤、その他のパーツ)の故障は、そのメーカーでしか修理ができません。しかし、お客様ご自身で故障箇所の特定やそれがメーカー独自のものかを判断するのは難しい場合があります。そのような場合を想定して、当店では「訪問初期診断」を行っています。「あまり高額なら修理は止めるが、安価に修理できるなら修理したい」など、修理に不安を感じられる方には、まず訪問して行う「初期診断」をご利用ください。(出張費込・税込 5,500円 40分以内)
●修理に使用するパーツ類は、標準内蔵のものよりグレードアップすることになります。技術進歩と流通期間の終了により、同型番の入手が困難になる場合や、新技術による低価格化により、グレードアップしても値段が変わらない場合がほとんどだからです。

対応機種
●Windows PC全般
●国内全メーカーPC、Dell・Hpなどの通販PC、パソコンショップで購入したショップブランドPC、自作パソコンなども修理が可能です。。
※Mac系、Server系、Linux系、Unix系は現在、取り扱っておりません。
訪問初期診断
修理の決断材料として、
●あまり高額な修理なら、考え直したい
●高額な修理はしないが、パソコン内のデータは必要
●修理するかどうか迷っている、おおよその金額とアドバイスを聞いて決めたい
●修理と買い替え、先々のことを考えるとどちらがいいか
このような不安をお持ちの方は、訪問初期診断をご利用ください。
故障箇所のおおよその特定とその概算の修理費用、お客様の希望を聞いた上でアドバイスしますので、判断いただく材料としてご利用いただけます。なお、修理・修復作業をご依頼いただいた場合は、初期診断料は修理・修復作業料に充当させていただきますので、迷っている方にはとても便利です。

修理費用
パソコンの修理には、その作業内容も様々です。代表的な作業内容は料金表に明示していますが、修理には様々な作業があって全てを列記することはできません。
当店では、可能な限り安価に修理させていただくことを基本とし、お客様に少しでも喜んでいただきたいと思っております。ご不明な点は何でもお尋ねください。
ご依頼~引き渡し
1.症状などお聞かせください
修理したいパソコンの具体的な症状をお聞かせください。
相談には、電話・e-mail・お問合せフォームをご利用ください。
TEL : 078-998-2226 【受付時間】午前9:00~午後8:00
e-mail : info@office-kk.com
