top of page
パソコン診断

データ抽出・復旧・復元

データの抽出・復旧・復元

起動しないパソコンから、必要なデータを取り出します!

データ抽出基本 9,800円~

リカバリーセット 17,800円~

大切なデータの復旧を最優先に

過去の作業経験上、中途半端な技術力による復旧作業の結果、当店に持ち込まれた時には既にデータ構造が破損し、復旧できないケースが発生しております。

当店では、所有する技術力を超える復旧作業は無理に行いません。提携業者に持ち込んだ場合に復旧率を下げないためであり、また、お客様が他の業者に委託された際にも、その復旧率を下げないようにするためでもあります。

当店ではお客様の大切なデータの復旧を最優先に対応させていただきます。

作業区分と対応機種等

ハードディスク

作業は抽出・復旧・復元に区別

当店ではデータに関する作業を、3つの作業に区別しています。

【抽出】

内部記憶装置(HDD)に機械的損傷がなく、単にWindowsが起動不可になった状態のHDDよりデータを抽出します。

【復旧】

記憶装置(HDD)やメモリーが機械的ダメージを受けた状況からデータを戻します。その状況からデータを復旧させるには高度な技術を要します。ダメージの程度によりデータ復旧の確率が左右され、復旧金額にも影響します。重度の障害ほど高額になります。

【復元】

操作ミス、ウィルス被害、論理障害などにより、機械的には故障していないもののデータの存在が見えない状況から、データを復元します。

この状況からの復元には、障害発生後の操作が復元確率を大きく左右します。

その確率を下げないためにも、

●内部記憶装置の場合は、すぐにシャットダウンする

●外部メモリーなどの場合は、初期化やデータ保存しない

●「何とかなるかも?」とあれこれ操作をしない

これらのことを守っていただき、すぐにご相談ください。

対応機種

パソコン

PC/AT互換機

●国内全メーカー

●外資系メーカー(Dell、Hpなど)

●ショップブランド・自作系パソコン

ネットワーク型HDD

●LinkStation(Buffalo)

●TeraStation(Buffalo)など

対応OS

Windows PC

対応可能なメディア

●CD-ROM(R/RW)●DVD-ROM(RAM/+-RW)●MO●FD●SM●CF●SD●MS●MD●エラーが出たデジカメのメモリーなども可能

データの復旧・復元と留意点

初期化(リカバリー)したら、データはなくなります

「パソコンが起動しなくなった」と、サポートセンターに電話しても、データの抽出は行ってもらえません。「初期化してみてください」とアドバイスがありますが、それは待ってください。初期化すると、データも消えてしまいます。初期化後にご相談いただきましても、データは戻らないことがほとんどです。

でも大丈夫です。今まで、当店が扱ってきた修理・トラブルなどの実績では、起動しないPCの約70%以上は単なる起動障害であり、データ抽出ができています。

また、メーカーに修理依頼した場合、工場出荷状態になることが多々あります。そのために修理に出せないで悩んでいる方や、泣く泣くあきらめる方が多くいます。そんな時には、まずご相談ください。

当店ではお客様の大切なデータ抽出のお手伝いをさせていただきます。データの抽出後、メーカー修理に出していただければ、データについては心配無用です。また、当店よりメーカに修理手配させていただくこともできます。(一部メーカー除く)

解体したパソコン

ゴミ箱から削除したデータも復元可能

誤ってゴミ箱から消してしまったデータも復元可能です。

クイックフォーマットであれば、フロッピーディスクも復元可能です(通常フォーマット不可)。

ウィルス被害で見えなくなったデータも復元可能です。

復元したいデータのある対象ドライブ・メディアには何もしないこと

データを復元させるためには、復元したいデータが含まれていたドライブ・メディアには新たに保存しないことがキーポイントになります。

まず、無くなってしまったことに気がついたら、

●フロッピーやデジカメなどのメモリーメディアの場合、それ以上保存しない

●外付けの記憶装置(外付けハードディスク)の場合、何も保存しない

●PC内部のハードディスクの場合は、パソコンの電源を落とし、起動させない

などの処置をお願いします。

それらをしてしまうと復元したいデータを損傷する可能性があり、復元率も下がります。

復元させたいデータの保存場所が、システムドライブ(Cドライブ)の場合、データの新規作成・保存だけでなく、メールの送受信、インターネットの閲覧によっても、自動的にファイルがハードディスクに保存されており、結果的に復元したいデータにダメージを与えます。

これは、コンピューターが空領域とみなす領域を適宜使用しているためで、コンピュータの使用を止め、その状態でご相談いただくことが、結果的に復元成功に繋がります。

機械的に損傷したハードディスクの場合

不幸にして機械的なハードディスクの損傷が認められる場合は、内部データの復旧には高度な設備が必要になることがあります。クリーンルームと呼ばれる無菌室で顕微鏡をのぞきながらハードディスクを分解、解析、移植、復旧する作業となり、最高度の技術力が必要です。

当店では、当店内で可能な限りの作業を行い、当店の設備でできない場合には当店より高度な技術力を持つ提携業者に委託させていただくことも可能です。

復旧を希望されるデータの重要性を考慮の上、「作業打ち切り」または「高度技術でのデータ復旧」のどちらかを選択していただきます。

兵庫県神戸市のOffice K&K

〒651-2217 兵庫県神戸市西区月が丘3丁目11-19

TEL : 078-998-2226

FAX : 078-998-2075

©2022 Office K&K.All Rights Reserved.

bottom of page